本年2025年の啓蟄は、一昨日3月5日からはじまりました。
しかし宝塚は連日、冷たい北風が吹き荒れ、小雨もよく降りましたが、
今日から天気も回復しそうです。
来週にかけて三寒四温 春本番の暖かさが、期待できそうです。
そして来週半ばは暖かい空気に覆われて春本番の陽気になりそうです。
Re: おはようございます。素晴らしいお天気になりました。
朝日が眩しいわ ( ^^) _U~~
これで気温も落ち着き 春日になるでしょうね。
漸くですね。
入試もたけなわ また別れと新しい出発を迎えます。
希望の春ですね。
遠いあの日を思い出してます (^^♪
おはようございます
久々に朝の空には「星」が輝いていましたよ
空気が冷たい朝ですね~
寒い日が続いていますが、
要約「しだれ梅」が咲いてくれましたよ
ふ~ちゃん
2025/03/07(Fri) 04:48 No.2563
Re: わたりの散歩は2素晴らしいお天気になりました。
朝日が眩しいわ ( ^^) _U~~
これで気温も落ち着き 春日になるでしょうね。
見事なしだれ梅 (人''▽`)ありがとう☆
バードさん、
(◎ゝ_●・)y─o0○コン'`゛ンワァ○0o─y(′ε`●)・・・
今日も風が強くて、寒くなりましたね。明日も風が冷たい様です。
こんな日は骨折した部分が余計に痛むのでは無いでしょうか?
私が時々カメラの事でお世話になってるカメラやさんの奥さんもまだ75歳で私より10歳以上もお若いのに大腿骨の骨を転んで骨折されたとの事で、今日が手術日との事ですが、術後も歩くことが出来ず、車いす生活になるとの事で、先祖代々つないで来られたお店も閉店されるとの事で、奥さんが認知症で車いすとはご主人様もこれから大変だとお気の毒に思っています。
我が家も4月から90歳と86歳で組長の番が来たので、ウカウカしてはおれなくなり、困っています。
このクロズルは以前にも1度迷い込んできたらしく、長浜にコハクチョウの撮影を兼ねて出かけたときに見つけたのです。県外の遠くからも何人かの㎝さんたちが来られていました。
ささゆり
2025/03/06(Thu) 18:00 No.2561
Re: クロズルを・・・クロズルというので、黒い羽だと思っていたけれど、それほど黒くはありませんでした。ささゆり
2025/03/06(Thu) 18:05 No.2562
Re: クロズルを・・・病院にいると そんな人ばかりですよ。
やはり2か月近くは入院ですから^
それに退院しても 暫くは大変ですからね。
今は他人ごとではないけどね ((+_+))
お宅はお二人ともお元気でお幸せですね。
組長さんでは お忙しくなりますし~~~
頑張ッてね(^^♪
黒ツルは 湖北の人が追ッかけで みました。
迷い鳥ですね。
よく出会えましたね オメデトウ
雨が上がってお天気が回復しましたが風が強くて寒いです。
今年は寒かったので梅などが見頃になるのはもう少し先になりますね。
今日も河川環境楽園から節分草のお届けです。
繊細な小さなお花は可愛いですね。
ネットを被せて大事に大事に育てられていました。
伊吹山の麓の大久保という所にこのお花の群生地がありますので撮りに行ったのが懐かしいです。
どろどろにぬかるんだ道を上ってかがんで撮るのは大変でした。
もう危ないので行けませんね。
Re: こんにちは!お天気も回復、
明日からは気温も上がり春めいてくるようで・・・
草花も芽吹いてきてますね。
ただ花粉にはなやまされますが (´;ω;`)ウゥゥ
セツブンソウ 優しい花ですね 素敵!
環境楽園は いろんな草花があり それに水族館
一日でもいられますね。
また出かける日を楽しみにしてます (^^♪
夫は毎年便検査でひっかかります。
今日は入院した女子医大で大腸検査です
遺伝でしょうか毎年ポリープをとっています。
先生にまだ小さいポリープがあるようで少し大きくなったところで切除してます。
朝7時に病院へ行きました。私も経験ありますがいやと言うほどまずい下剤をのまされてカメラで見ていくのです。
私は麻酔をして頂きましたが夫は大丈夫なのだそうです。あのまずい下剤をたくさん飲まされる検査は2度としたくないです。
きっと夫は又ポリープをとるでしょうから1週間禁酒です。
なので私は今日は外出禁止令です。
冷蔵庫の脱臭炭を取り替えたりダスキンで箪笥の上など拭いて掃除機掛けています
Re: こんにちわん∪^ェ^∪ですお天気も回復、
明日からは気温も上がり春めいてくるようで・・・
草花も芽吹いてきてますね。
ただ花粉にはなやまされますが (´;ω;`)ウゥゥ
ポリーブは 一度とってもまた出てくるんでしょうか。
何回も嫌な思いして 大変ですね。
でも身のためですから~
たまには お家の細かいお掃除もいいわ(^^♪
ミモザでしょうか 鈴なりですね。
今日は♪~~
庭の紅梅も白梅も咲き始めましたよ・・・・(#^.^#)
昨日までの雨は止みましたが、曇り空です。
気分も憂鬱になりがちですから、公園に
散歩に出かけます。・・・・(#^.^#)
AI生成画像をお届けします。
Re: 散歩お天気も回復、
明日からは気温も上がり春めいてくるようで・・・
草花も芽吹いてきてますね。
ただ花粉にはなやまされますが (´;ω;`)ウゥゥ
女性が牧場に〰二丁拳銃みたいで格好いいね。
段々元気になりました
山火事の発生から、今日で一週間・ようやくの雨に雪・ 一日も早く、全面鎮火してほしいものですね。
本年2025年の啓蟄は、昨日3月5日から3月19日までです。
啓蟄とは、「冬ごもりをしていた虫たちが土の中から出てくる頃」という意味で、春の気配を感じて、
冬ごもりをしていた虫たちが活動を開始する頃を表しています。
啓には「開く」「開放する」などの意味があり、蟄には「虫などが土の中に隠れて閉じこもる」という意味があります。
虫という漢字はもともと蝮をあらわす象形文字で、昔は昆虫に限らず、蛇や蜥蜴、蛙なども虫と呼ばれていました。
宝塚にも、もうスグに温かな春がやってきます。
Re: おはようございます。~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
お天気回復 朝日が眩しいわ。
啓蟄ですか 春は診な活き活きですね。
ありがとう だんだん回復 ですから^^^
何時も色々教えていただき (人''▽`)ありがとう☆
おはようございます。
肌を刺すような冷たい「風」が吹いていますよ
暫く星空を見ていませんね~
お向かいの「しだれもも」が開花し始めました
ガラス越しで楽しんで居ますよ
ふ~ちゃん
2025/03/06(Thu) 04:39 No.2550
Re: わたりの散歩は2~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
お天気回復 朝日が眩しいわ。
あちこちいろんな花が咲き 鳥ともども 嬉しい春ですね。
バードさん、(*′σ∀`)p[☆。・:+*こんばんゎ*:+:・゚☆]・・・
今日は冷たい雨に成りましたね。でも、雪よりはマシですが…岩手市の大船渡市三陸町の大火災には大雨が降ってほしいと思っていますが・・・
津波で家が流され、高い山の方が安全だと建てた家が今度は火事の被害で焼失したという受験生の男子のお宅の事を知り、何というお気の毒な事だろうと胸が締め付けられました。私の2度あることは3度ある・・・の例え道りに3度の転倒で肋骨3本を痛めた事など彼らの事に比べたら、爪の垢くらいの事でしょうね?
先日から体調が悪く吐き下しを何10回も体験したので、今日も自宅待機をしていました。お蔭?で体重が2キロ減りましたが、又、直ぐに元に戻ることでしょう。
バードさんが骨折で苦しんでおられる頃、滋賀県の長浜に連れて行っていただき、撮影したコハクチョウも今頃は優雅な旅をしている事でしょう!
ささゆり
2025/03/05(Wed) 19:00 No.2547
Re: コハクチョウ・・・一斉に飛び立つ所を撮りたかったのに、油断していたので、ダメでした。ささゆり
2025/03/05(Wed) 19:05 No.2548
Re: コハクチョウ・・・辺りの様子が春めいてきましたね。
春はそこまで~~~~
体調 気を付けて下さいね
頑張るあなたのこと 無理なさッては それこそ寝込むと大変。
今日は 如何ですか。
ワッ コハクチョウ 格好いい!!
今年は北帰行も見ずに終わるわ (´;ω;`)ウゥゥ
いいね やッぱ 何回見ても魅力ある 大好き。
それに良く撮れてる グウ (^^♪
お届け(人''▽`)ありがとう☆
Шины оптом – выгодное решение для бизнеса!
https://opensourcebridge.science/wiki/User:DeannaPerson878
朝起きたら屋根にうっすら雪化粧、でも雨なのですぐに溶けました。
大船渡も雨と雪だそうですから山火事が鎮火すると良いな~と願っています。
御天気の時に写した木瓜の花が咲きだしていました。
Re: こんにちわん∪^ェ^∪ですこちら雨の一日です。
明日はお天気になるようですが・・・
山火事も二日続きの雨で 治まることを祈ります。
素敵な色の木瓜 (人''▽`)ありがとう☆
今日も雨が降り続いていて寒いですね。
東京では雪が降った様で3月になってからこの様に寒いのは異常ですね。
近所の梅は少し咲き出していますが雨では寂しい様子です。
雨が沢山降って大船渡の火災が鎮火します様に祈っています。
1日の日に快晴のお天気でしたので河川環境楽園へ早春のお花を見に出掛けて来ました。
節分草が今までで見た中で一番沢山咲いていて嬉しかったです。
ネットで覆われて大事に育てられていました。
このお花は可愛らしい繊細なお花で好きですね。
福寿草もまだまだ元気に咲いていましたので次回にお届けします。
Re: おはようございます。雨の朝になりました。
明日も雨のようですね。
山林火災に恵みの雨になるよう 祈ります。
セツブンソウ 素敵!!
河川環境楽園には四季折々の花が咲き 良いところですね。
当分 出かけられないから セツブンソウお届け 嬉しかったわ。
(人''▽`)ありがとう☆
心配された関東での雪は、昨夜(4日)から雪の範囲は、東京都心で1センチなど南部の市街地でも積雪を観測しました。
ピークは過ぎつつありますが、朝の通勤や通学の時間帯、雪による交通の乱れに注意が必要です。
まだ大船渡市の大規模山林火災は、市の面積の8%が焼失し、発生7日目の4日も延焼が続いています。
焼失面積は前日から500ヘクタール増えて約2600ヘクタールに拡大しました。
何とか今日の雨も加わって、鎮火すると良いですね
3月弥生も、トランプ関税戦風や、事件の多いスタ-トです。
Re: おはようございます。雨の朝になりました。
明日も雨のようですね。
山林火災に恵みの雨になるよう 祈ります。
おはようございます。
霧雨の朝です・・・雲も一面に広がっているようで
寒さはありませんよ
この雨が「山林火災」を消してくれる事を願っています
海の中の「弘法さん」も「鎮火」を
祈ってくれている事でしょう。「トビ」もかな?
ふ~ちゃん
2025/03/05(Wed) 04:43 No.2535
Re: わたりの散歩は2こちらも雨の朝になりました。
雨は明日まで続くようですから~~^
山林火災に恵みの雨になるよう 祈ります。
今日は♪~~
昨日のひな祭りの日には、我が家ではちらし寿司を頂きました。
流石に蛤のお吸い物とはいきませんでしたね・・・(*^-^*)
朝から雨が降り続いています。
気温が上がらないようですね。
白梅が咲き始めましたよ・・・( ^)o(^ )
AI生成画像をお届けします。
たまちゃん
2025/03/04(Tue) 16:09 No.2532
Re: 白梅もう一枚お届けしましょうたまちゃん
2025/03/04(Tue) 16:16 No.2533
Re: 白梅ひな祭りにチラシ寿司は どこでも定番ですね。
毎年作ってくれた母のチラシ寿司を 懐かしく思い起してます。
母が旅だってもう 何年になるやら~~~
今朝は雨になりました。
これくらいの美人 この頃は見かけますね。
美しい女性が 多くなりました。
Лучшая стратегия в онлайн-казино – играть с умом и не рисковать больше, чем можешь позволить.
https://vzapoy.net/
バードさん、
コンニチハ!!(゜Д゜*)(。_。*)ヘ゜コリ・・・
今日は寒い日に成りましたね。朝から小雪が舞っていたけれど、雨になりました。昨日は体調が悪くて、そんなに悪いものを食べた記憶はないのに、嘔吐がひどく10回ほどもトイレに駆け込んで寝ることが出来なくて。今朝は寝不足で頭痛がして冷たい水を飲んだだけで、これから夕食の用意をする気にもなれず近くの池の遠くに居たにいたオシドリを取り込んでいます。
ささゆり
2025/03/04(Tue) 14:42 No.2527
Re: 遠くの場所にいるオシドリを・・・池の場所は近いところですが、オシドリ達は遠くの所に居るので、残念です。中々近くには来てくれません。ささゆり
2025/03/04(Tue) 14:47 No.2528
Re: 遠くの場所にいるオシドリを・・・雨になりました。
昨日とはうって変わり気温も下がり寒いですね。
今週は寒いようで~~~
寒さ戻りですね。
マアッ 何か当たったんでしょうか?
そんなでも 良くお出かけなさいましたね。
オシドリ そろそろ見られなくなりますね。
いつも行く池のオシドリは まだいるかしら??
荒れ頃思いめぐらしてます (^^♪
急に真冬が戻ったようです。
暖かな日から急に寒い日になりました。
無理は禁物ですよ・・・・
岩手県大船渡市の山林火災は発生から6日目の3日も広い範囲で延焼が続いています。
焼失面積は約2100ヘクタールに拡大。鎮圧のめどは立っていないようです。
避難指示の対象は1896世帯4596人で、開設された小学校の体育館などに約1200人が避難しています。
連日空からは自衛隊などのヘリコプター、地上からは消防が消火活動を続けていますが・・・・
私達は、ひな祭りには、ひし餅やひなあられ、ちらし寿司、を頂きました。
昔は、白酒、甘酒などもいただきました。
Re: おはようございます。雨になりました。
昨日とはうって変わり気温も下がり寒いですね。
今週は寒いようで~~~
寒さ戻りですね。
ひな祭りはチラシ寿司がお決まり~
母の作りチラシ寿司の味が忘れられません 美味しかってわ。
母が旅たち もう何年過ぎたやら ((+_+))
おはようございます
冷たい風がはだを刺す?朝ですよ
所によっては「雪降り」との予報です
脱いだ重ね着を又着ていますよ
♪ 春よ来い 早く来い ♪
メジロさんは歌っているかも知れませんね
ふ~ちゃん
2025/03/04(Tue) 04:36 No.2525
Re: わたりの散歩は2
番のメジロ カワ(・∀・)イイ!!
寒いからより卒てるかも(^^♪
どうにか寒さの中にも、少しずつ春の暖かい日差しが感じられるようになったこの頃です・・
本日はひな祭り、雛人形は、子どもたちの変わりに病気や事故から守ってくれるとされています。
そのため、女の子が元気で幸せになるように、昔から、お祝いやの気持ちや、願いを込めて飾りました。
昔は、紙で雛人形を作って、病気やけがなどのよくないものを、川に流す「流し雛」もしていたそうです。
明かりもつけましょ ぼんぼりに お花も上げましょ 桃の花
五人ばやしの 笛太鼓 明日は楽しい ひな祭り
Re: おはようございます。雨の月曜日になりました。
今週は寒さ戻りのようです。
体調には気を付けてすごしましょう。
お雛祭りですね。
毎年ですが ちらし寿司 頂きました (^^♪
