おはようございます。
	
猫ちゃんが・・・可愛いです
七十二候は「欵冬(かんとう)(ふきのはなさく)」を迎えました。
欵冬(かんとう)は蕗(ふき)のことですので、蕗の薹(とう)が出始める頃、という意味です。
蕗の薹は雪解けを待ちかねたように地上に顔を出す、春いちばんの使者ですね~
フキノトウは独特のほろ苦さやほこほこした食感もさることながら、なんといっても目のごちそうです。
ふっくらとしたつぼみの形は「大地の春」そのもの。私は毎年、食べる前にしばらく飾って眺めています。
冬眠からめざめた熊がいちばん最初に食べるのが、フキノトウだと言われています。
フキノトウにある苦味やえぐみは、基本的に動物に食べられないためなの戦略ですが、
熊はフキノトウが身体を目覚めさせ、毒素を排泄してくれるのを知っているかのようにせっせと食べるようです。
人間もフキノトウが大好きです。
	Re: おはようございます。
	
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
週末は曇り空、雨にはならないと思いますが・・・
お出かけには どうかしらね。
七十二候は欵冬~
教えて下さってありがとう!
綺麗にとらえれたフキノトウ(^^♪
少しほろ苦くて 春の香りして美味しいわ。
今年は 取りにゆけないけど・・・・
	
週末は曇り空、雨にはならないと思いますが・・・
お出かけには どうかしらね。
七十二候は欵冬~
教えて下さってありがとう!
綺麗にとらえれたフキノトウ(^^♪
少しほろ苦くて 春の香りして美味しいわ。
今年は 取りにゆけないけど・・・・

 tomikoko
 tomikoko  2025/03/08(Sat) 07:15
 2025/03/08(Sat) 07:15 
