おはようございます
清々しくお盆を迎えましたね。
ほおずきは,日本では平安時代から主に薬として利用されてきました。
その後、提灯(ちょうちん)のような実の形から、死者を導く提灯の役割を果たすとされ、
お盆に仏花として飾られてきました。
鬼灯は、夏を代表する植物です。