おはようございます

昨晩から近畿でも確り雨が降っています。
丁度時期は「穀雨(こくう)」です、二十四節気のひとつで「恵みの雨がたっぷりと降り注ぐ頃」です。
穀雨は、現在の暦では4月下旬〜5月初旬ごろとなります。

穀雨は「雨生百穀(うりゅうひゃっこく)」より由来すると言われています。
この言葉には"春雨が百穀を生む"という意味があり、地上にある食物に水分と栄養がため込まれる時期とされるため、
昔から穀雨を目安に種まきや田植えがおこなわれてきました。

私は朝顔と、ヒマワリの種を巻きました。
君子蘭が元気に咲きました。

3020

user.png tomikoko time.png 2025/04/23(Wed) 07:07 Home No.3020
Re: おはようございます
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
 雨の朝になりました 予報通り、小雨ですが・・・
寒さもそれほど感じなくて もうすっかり初夏もようですね。

穀雨ー 覚えました。
いつもいろいろ 解説ありがとう!
農家も忙しくなりますね (^^♪
user_com.png バード time.png 2025/04/23(Wed) 10:35 No.3026
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -